2024-05

着物と帯締

若見え(?⌒∇⌒)二重太鼓

今回は舞台用に、お太鼓なのにとっても可愛い帯結びをして頂いたのでご紹介します!この帯と帯揚げ、帯締めのセットは、振袖用に購入したものです\(^o^)/帯揚げは、広げて左右に渡してあるだけです。帯締めの...
琵琶について

能楽堂と琵琶

今日は能楽堂での琵琶公演に参加しました。舞台で演奏すると、能楽堂に響き渡って豊かな音が楽しめますね。能楽堂の歴史「能楽堂」は、建物の屋内にさらに屋根付きの能舞台が設置されています。現在は屋内にある能楽...
YouTube

琵琶歌「春の宴」源氏物語「胡蝶の巻」より

三月。花は咲き乱れ、春真っ盛り。光源氏は唐風の舟を作らせ、水辺に浮かべ、宴を催させた。ビタン琵琶歌「春の宴」は、紫の上の住む御殿でおこなわれた、雅な宴の様子を歌っています(^^)紫の上は、光源氏が最も...
着物と帯締

「帯選び」と「帯枕カバー」

どの帯にする?5/19に演奏する演目「春の宴」にふさわしい帯を選びたいな。手持ちの帯の中で候補を選びます(⌒∇⌒)琵琶歌「春の宴」は源氏物語の華やかな宴のシーンを歌っています。手持ちの中でも雅な雰囲気...
着物と帯締

「帯枕」と「帯結び補助具」

着付け教室に通うと、とても便利な補助器具に沢山出会うことができます。自分で着るのに便利な道具が充実していて、着付けが楽になりますよ♪「着物補正着」は、肌襦袢を着た後に付けます。各所にパッドが入っており...
史跡めぐり

琵琶歌「雪晴れ」:泉岳寺をめぐり忠臣蔵と大石内蔵助の物語を思う

琵琶歌として人気が高い「雪晴れ」は、「赤穂事件」(忠臣蔵)の物語を題材としています。その忠義と信念で知られる赤穂浪士たちの物語が今も多くの人々に愛され続けています。彼らの最期をしのぶために訪れる人も多...
琵琶について

琵琶の合奏

琵琶の合奏は、洋楽の合奏とはかなり違います「合奏」と聞くと、おそらく殆どの方が、楽譜の通りに演奏する、また指揮者の率いる演奏をイメージするのではないでしょうか。琵琶の演奏の場合、そういった「洋楽の合奏...
日本のおいしいもの

ラップドクレープ コロット

首都圏の駅ビル中心に店舗展開しているKOROTのミニクレープです(^^♪お土産に頂きました\(^o^)/小ぶりですがしっかり厚み、重量があります。10種類ほどあるメニューの中で、今回は「フルーツミック...
日本のおいしいもの

粥粥好日・鹹豆漿粥(味の素)

粥粥好日・鹹豆漿粥(味の素)を購入し、美味しく頂きました(^^)/
史跡めぐり

招き猫と井伊直孝: 豪徳寺で世田谷の歴史と出会う旅へ

豪徳寺には、招福殿をはじめとするおびただしい数の招き猫の奉納があり、その意味や由来についても知られています。また、井伊直孝や井伊直弼など、多くの歴史的人物との縁も深いことで知られています
タイトルとURLをコピーしました