運営者情報

基本情報

初めまして!薩摩琵琶ビタンさんと申します(^▽^)/

薩摩琵琶鶴田流水島結子門下生として薩摩琵琶を学んでいます。

また、琵琶歌に着想した帯締めを製作し、琵琶演奏に活用しています。

運営目標

薩摩琵琶の前に、15年程フラダンスを習いハワイの文化や芸能を学んでいました。

ある時から「日本人として日本の文化や芸能を学びたい」と思うようになりました。

日本の組紐に興味を持ち、着物を着て演奏できる楽器を習いたいと思い、水島先生の薩摩琵琶の体験に参加させて頂きました。

私は元々戦国武将や合戦話が好きだったので、「史実の語り部」の側面も持つ薩摩琵琶は、とても魅力的に思いました。

しかし!!薩摩琵琶鶴田流の奏法は難しく、1曲を弾き語る技術が身につくまで相当期間かかります。

生徒一人一人に繰り返し丁寧に教えてくださる水島先生がいらっしゃってこそ、薩摩琵琶を続けることができています。

そんな薩摩琵琶の魅力を、琵琶歌に描かれる史跡を取材した内容や、琵琶体験教室の紹介などを通して広くお伝えするためにこのブログを運営します(*’ω’*)

日本の方や、世界の皆様に琵琶の世界観に触れていただく機会が増えることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました