2025年体験イベント 「壇ノ浦840年!陣太鼓を琵琶で弾いてみよう」

今年、2025年は――
壇ノ浦の戦い(1185年)から、ちょうど840年の節目にあたります。

源氏と平家が最後の戦いを繰り広げた壇ノ浦。
その歴史の舞台を、語りと音で辿る特別イベントを、薩摩琵琶 豪徳寺稽古場で開催いたします!

題して…

🎵「壇ノ浦840年!陣太鼓を琵琶で弾いてみよう」

このイベントでは、薩摩琵琶の音にふれ、実際に構えて、弾いて、歴史と芸の世界を体感していただけます。


🌸 イベントの内容

  • 薩摩琵琶ってどんな楽器?
     琵琶の歴史や音の特徴など、初心者の方にもわかりやすくご紹介します。
  • 実際に琵琶を持って、弾いてみる
     構え方、撥の持ち方、音の出し方を、丁寧にレクチャー。音を出すだけでも、思わず心が震える体験です。
  • 「壇ノ浦」とはどんな物語?
     『平家物語』(訳:市古貞次)をベースに、壇ノ浦の戦いの背景をたどります。現地取材の写真や動画も交えて、臨場感たっぷりに。
  • 薩摩琵琶鶴田流による弾き語り「壇ノ浦」を聴く
     演奏の中でも特に印象的な「陣太鼓」の場面を、実際にご自身で弾いてみましょう!まるで合戦の渦中にいるような臨場感を体験していただけます。

📅 イベント詳細

  • 開催場所:薩摩琵琶 豪徳寺稽古場(※住所などは別途ご案内)
  • 所要時間:各回 約1時間半(お茶・お菓子付き)
  • 定員:各回2名まで(※ご参加人数はご相談可能です)
  • 参加費:おひとり 4,000円(税込)

歴史が好きな方、音楽が好きな方、
そして、なにより「初めて琵琶に触れてみたい!」という方、
どなたでも大歓迎です。

響きにふれ、物語を語り、音で歴史をたどる――
そんな、少し特別な時間を一緒に過ごしてみませんか?

薩摩琵琶の弾き語りの世界の奥深さと、
「壇ノ浦」について知って頂ける機会となります。
ぜひお気軽にご参加ください(⌒∇⌒)

水曜日11時~16時
日曜日11時~16時
特別体験イベントを開催します。(カレンダーご参照の上、ご希望日時をお問い合わせください)

お問い合わせはこちらまで